外付けHDDをガチャガチャと(汗)
去年の初夏に、どうも熱暴走で落ちるっぽい外付けHDDの記事を書いたのですが、やはり今年もこの時期になったら、落ちるんですよね(汗)。HD-CB1.5TU2です。
http://blog.eosdesign.jp/archives/2014.html
http://blog.eosdesign.jp/archives/2860.html
前に書いたように、USBの小さな扇風機をつけておくとOKみたいなんですが、そんなんじゃあどーも釈然としないので、HDD内を掃除したりといろいろやってみたのですが、やっぱりダメ(泣)。
さて、どーしてくれようか・・・ということで、次の一手(笑)
壊れているなら壊れているでしょうがないので、それならそれでも良いのですが、HDDそのものが壊れているのか、それとも制御している?基盤がダメなのか?よく分からないので、もーちょっと粘ります。
とりあえずカバーをパカ!っとあけたところ。
この小さな基盤をまずははずして・・・
SATAなので、思いつきで同じくSATAの2.5インチのHDDを試しにつけてみる。まぁ干渉もせず着くわな~。
それならば・・・ということで、外付けHDDに使う、USBケーブルと、電源アダプターをそのままさしてみる。
・・・まぁ、そりゃあそうなんだけど、普通にこの2.5インチも、外付けHDDとして認識しましたよー。
ケースに入れていても、どーせファンがあるわけでもないし、今後はこうやって使おうかな・・・(笑)・・・
さて、問題の3.5インチのHDDの方ですが、こっちは、手持ちの”つなげ~るキット”にて、つないでみる。
当たり前ですが普通に認識。
ドライブレターも、外付けHDDとしてつけていたときと同じで認識。
やりたいこと、ばっちりOK!です~。
これで、外付けHDDの”基盤”が何かしら悪いのならば、2.5インチの方も、同じように落ちるのかも知れない。
一方、3.5インチの方は、これでも落ちるのならば、HDDそのものが悪い蓋然性がめっちゃ高い・・ということになる。
さ~どうなるのか、しばらく様子見。
・・・さらなる次の一手としては・・・
この3.5インチをつなげているマシンは、中にもう一個ベイも電源ケーブルも余っているので、そっちにつなげてみる・・・ってことになる~。
よろしければコチラの記事もどうぞ
FACEBOOKへコメントはこちら