東金 ホームページ制作

TOSHIBA REGZA 42Z1とルーターでの簡易NAS(その2)

投稿日:2010年10月29日(金) 10時01分 by eo カテゴリー:PCのこととか, ネットのこと?とか.

まぁ、なんだか、何の話なのか分からなくなってきましたが・・・(汗)・・・話を戻しますと、ルーター(NEC PA-WR8170N-ST)につなげた外付けHDDです。簡易NAS?です。

・・・色々いじっていると問題が発覚(泣)。

PCから、REGZAで見たい動画などの”ファイル名”が、日本語が化けました(文字化け)。これはかなり痛いですね。

つまり、PC上で、「子供用動画.mpg」などとなっているファイル名が、ルーターにつなげたHDD上に移動して(PC上からは、普通に「子供用動画.mpg」と見える)

さて、REGZAから、ルーターの当該ファイルを見ると、、、そもそも見れなかったり・・・または『sdf;おいぎゅsdfんgsdfgssdfぐんrt」・・・みたいに、文字化けを起こしている・・・ということです。判読できません。

・・・さらに、判読できないだけならまだしも、再生も出来ません。これはもうどうしようもありません。

ネット上で色々調べると、どうやらWINとREGZAで使っている文字コードの違いなんだそうだけど(まぁそうなんだろうけど)、思ったより情報もなかったので、そんなにある症状でもないのかな?とも思いました。

そして、kakaku.comのとある掲示板によると、BUFFALOのあるルーターでまったく同じ症状があったけど、BUFFALOからファームウエアが出て、改善された!と言う情報を見つけました。

あぁ、まぁこの時点で、改善?解決は無理だな~・・・と思いつつ、要するに、REGZAと、ルーターの問題ではあるので、半分ネタのため?に、両方のサポートに電話してみましたが、まぁ大体予想通りの「・・・推奨された使用方法ではないので、何とも・・・」・・・みたいな返答で、まぁそうですよね。と。

まぁ、ある意味そんな程度だろうな・・・とは思っていたので、諦めもつきますが、残念と言えば残念ですね。

文字コードによる文字化けですので、はい、半角英数にファイル名を変更すれば、問題ありません。

しかし、PC上では日本語のファイル名やフォルダ名のものをREGZA用にNASに移動するときは半角英数にのファイル名・フォルダ名にいちいちリネームしなければならないなんていう運用は、面倒ったらありゃしません(笑)。

さらに、NECの PA-WR8170N-STのUSBにつなげた外付けHDDによる簡易NASでは、ファイルシステムがFAT32でしか使えないので・・・

なかなか無いとは思いますが、PCからのデータのバックアップ時に、不便になることも予想されます(泣)。

仕方が無いので、ルーターでの簡易NASはあっさり諦めました。期待していただけに残念です(泣)。

よろしければコチラの記事もどうぞ


RSS Feed   Trackback URL  Add comment   Edit Page FACEBOOK Twitterに投稿する Yahoo!ブックマーク GOOGLEブックマーク はてなブックマーク お気に入りに登録



FACEBOOKへコメントはこちら

コメントをどうぞ!