東金 ホームページ制作

カテゴリー 「HP作成などについて・・・」

千葉格安ホームページ作成

投稿日:2011年04月20日(水) 12時37分 by eo カテゴリー:HP作成などについて・・・, ネットのこと?とか.

格安ホームページ作成のコースをリニューアルしてみました。

こんなご時世ですから、精一杯勉強しまっす!(笑)

 

例えばこんなホームページが本当に30000円から!比べてみてください 格安ホームページのサンプルサイトはこちら激安なホームページ作成のサンプルサイトはこちら
安いホームページ作成!千葉格安ホームページ作成

?

これはもう、どうなんでしょう?やっすいですよね?!(汗)・・・・よろしくどうぞ!!


大量のファイルのアップロードとパーミッション

投稿日:2011年04月02日(土) 04時46分 by eo カテゴリー:HP作成などについて・・・, ネットのこと?とか.

先日書きましたFFFTPの大量のファイルのアップロードで固まる・・・という話しですが・・・

FFFTPでは、ファイル形式ごとに、アップロードと同時にパーミッションの変更が自動で行なえる機能がついているのですが、一方、大量のファイル(それなりにディレクトリ構造もあり)をアップしたい時、必ず固まる(泣)

一方、FileZillaは、超大量のファイルのアップロードでも余裕で安定しているのですが、残念ながらパーミッションの自動変更機能がついていない。(・・・ちなみに、今いじっているサーバーは、chmodが使えないサーバーなので・・・(泣))

・・・しかしFileZilla。アップしたファイルを全て一括でパーミッションを変更する・・・という機能はついています。(フォルダのみ。ファイルのみ。両方。と、選択できます。)

ん~・・では、どうするか・・・

パーミッションを全て変更したいのは、大量のファイル郡のなかのcgiファイルだけ・・だったりしますよね。

そんな訳で、以下の方法(・・・かなりアナログ(汗)・・・)でやりました。

フォルダA(全て入っている)を、まるまるコピー → フォルダBとします。

フォルダBで、ファイル検索。パーミッションを変更”したい”ファイルのみを残して、全てのファイルを削除。

FileZillaで、フォルダBをアップロード。

アップが終わったら、フォルダBで、全てのファイルのパーミッションを変更。

その後、改めて、フォルダAをアップロード。

フォルダBでアップロードしてパーミッションを変更したファイルも上書き保存されますが、変更したパーミッションは引き継がれますので大丈夫です。

(一方、フォルダBで既にアップ済みのファイルまでアップする(上書きされる)のは、時間の無駄ではありますので、フォルダAからコピーして、フォルダCを作って、フェイル検索をして、今度は、パーミッションを変更”したくない”ファイルのみ残して、アップ済みのファイルは削除してアップすると良いです。)

さて、この二度手間で、一応やりたいことは完了いたしましたが、・・・・えらいアナログな手作業だな~・・・(汗)。

何か良い方法があるのなら、教えて欲しいです・・・(泣)


FFFTPで大量のファイルの転送エラー(泣)

投稿日:2011年03月31日(木) 22時46分 by eo カテゴリー:HP作成などについて・・・, ネットのこと?とか.

いつもいつも、利用をさせて頂いておりますFFFTPです。大変ありがたい!作者様ありがとうございます!

http://www2.biglobe.ne.jp/~sota/ffftp.html

痒いところに手が届いて、普通に使う分には必要かつ十分なこのFFFTPですが、一つだけネックなことがあります。

どうしても、大量のファイルを転送するとエラーになりますよね(泣)。色々調べると、パッシブモードにするだとか、「・・・高速で再帰検索」のチェックを外す・・・だとか、色々書いてありますが、そんなことではまったく改善されません。いつも、最新のがアップされると、改善されたカナ?と期待するのですが、やっぱりダメ(笑)。

我が家は田舎なので未だにADSLですが(汗)、一応11Mくらい出てますので速度は十分なはずです(アップはもっと遅いですが(汗))。FileZillaを使うと、かなり快適に大量のファイルでも余裕でアップできますし・・・。従いまして、やはりこれはソフト側の問題なのではなかろうか・・・と、思われます(解決方法があるなら誰か教えてくだされ!出来ればFFFTPを使いたいのです!)

一方、メチャ早くて安定しているFileZillaですが・・・・

ん~・・・これがメチャメチャ残念なのが、アップロード時に、ファイル形式によって自動的にパーミッションを変更する機能はついていません(泣)。これが、場合によっては致命的。今、その場面に遭遇しています(笑)。

(・・・今いじっているサーバーは、chmodが使えないサーバーなので・・・(泣))

大量のファイル(ディレクトリ構造もまぁ2~3階層ある)状況で、とあるファイル形式だけ、全てパーミッション755にしたいのに、まぁFileZillaだと普通に644。手作業でやるのは現実的でない数(泣)。

FFFTPだと、ファイル形式で転送時に自動的にパーミッションを変更してくれる機能がある。(「オプション」の「転送3」タブですね)・・・しかし、1000くらい?のファイルの転送でも、すぐにフリーズ(泣)。

一方のFileZillaは、パーミッションの変更機能が・・・無し(・・・全てのファイルやフォルダを、後から一括で変更する機能はありますが、変更したくないファイルまで変わっちゃいますので・・・)

ん~・・・・一長一短・・・というところか・・・今まで、色々やってダマシダマシやってきましたが・・・(汗)。

FTPクライアントって、FFFTPがシェア独占しまくり?なカンジで、もう何年も、その他のナイスなフリーソフトが登場していませんよね(まぁ私も作れないので、もちろん偉そうなことは言えませんが(汗))

FFFTPを超えるフリーのFTPクライアントは、いつか登場するのだろうか?

シェアを物色するしかないかな~・・・


めちゃ簡単にデットリンクのチェック!

投稿日:2011年02月06日(日) 09時14分 by eo カテゴリー:HP作成などについて・・・, ネットのこと?とか.

あるファイルに、普通に<a href  が、100個くらいあるとして、全てのリンク先、生きているのかな??・・・という確認をしなければならない場面に遭遇しました。

で、もちろん、一個一個クリックなんてするのは面倒なので、デットリンクのチェックをする、何かしらのフリーソフトなどを探そうかな~・・・とも思いましたが・・・

そういったソフトはいくつかもってはいますが、やたら高性能すぎて、そういった簡単なデットリンクチェックをしたいだけ・・・という場面においては持て余します。操作がメンドイ(笑)。

もっと簡単に、本当に、あるファイルからの<a href  が切れているか・・・だけをチェックする・・・みたいなシンプル・簡単なフリーソフトないかな~・・・などと思って探していたら、フリーソフトではないのですが、良さげなサイトを見つけました。

要するに、単に、当該ファイルからのデットリンクをチェックしてくれるページです。・・・まぁこういったツールのサイトもよくあるような気もしますが、シンプルで良いです。

[browsershot url=”https://deadlink.tv/” width=”300″]

http://deadlink.tv/

・・・ようするに・・・

わざわざフリーソフトなんか使わなくても、てきとーに、a.html とかいうファイルを作って、チェックしたいリンクのコード部分だけでも、そのファイルに貼り付けて、自分のサーバーに上げて、例えば、blog.eosdesign.jp だったら、http://blog.eosdesign.jp/a.html と、やれば良いだけじゃん(笑)。・・・で、とりあえずまぁ、こんなことをする場面は年に数回?も無いとは思いますので、フリーソフト探しは止めて、そうすることにしました。そっちの方がよっぽど早い(笑)。

URLを、http://~から入れて、「チェック開始」で、しばらく待つと結果が出ます。

「200」となっていれば、リンク先に正常に到達した・・・ということなので、リンク先は生きているということになります。

べんり~べんり~!さんきゅう!(笑)


トラコミュ不具合解消?

投稿日:2011年01月20日(木) 03時16分 by eo カテゴリー:HP作成などについて・・・, ネットのこと?とか.

トラコミュ不具合解消したっぽいので、とりあえず報告(笑)。

当ブログからのトラコミュへの送信が出来ていませんでした。しかし、同じサーバーでほとんど同じ構成である別ブログからは問題なく送信できていました。一方、PINGは当ブログからもまったく問題ありませんでした。

まぁ別に、そんなには重要視していないので、いいっちゃーいいのですが、何となく釈然としません。一応、原因だけは後学のためにも知っておきたい気がする。。。

・・・しかし、原因を追求すればするほど、わからない・・・(泣)・・・まさにドツボにはまって、ここ3~4日、時間を見つけては、延々と色々やっていました(泣)。しかし全然ダメで、やればやるほど、謎は深まるばかりでした(泣)。

さて、解決されました。

まぁ頭の片隅では「どっかしらのイージーミスなのでは?」とは思っていたのですが、結局、そんなようなものでした(大泣)。24(トゥエンティーフォー)のジャック・バウアーの物まねをする”どきどきキャンプ”の「くそ~~~~っっ!!」・・・ばりに、叫びたくなりましたね(笑)。

当ブログは、http://blog.eosdesign.jp/ 上の http://blog.eosdesign.jp/blog/ にありますので、一応ブログ村への「登録URL」は、http://blog.eosdesign.jp/blog/ としておきました。

一方、ブログの記事のURLはパーマリンクで、http://blog.eosdesign.jp/archives/~~ という風になります。これに、ふと気がつきました。

あれ?もしかして、ブログ村に登録しているトップレベルは、あくまでも/blog/ 以下なんだろうから、”登録されていないURLからの送信・・・”って扱いになってる??・・・と思いまして、登録URLを、http://blog.eosdesign.jp/ にしてみたところ、あっさりトラコミュへの送信も通りました(泣)。。。

おいおい!マヂかぁああああ!・・・というカンジ(泣)。

登録時(カナリ前)は、あんまり深く考えてなかったので、特に覚えていませんでした。・・・しかし前は、上記のような状態でも、問題なくトラコミュ送れたような気がするんですが・・・どうだったんでしょうか・・・(汗)・・・。

なんせ、ぶっちゃけそんなには重要視してないので、トラコミュの送信の結果が、前はどうだったか?なんて、覚えていませんが・・・多分、大丈夫だったような気がします。

それとも、ずっと送られてなかったのかな?・・・だとすると、相当間抜け(笑)。

・・・・今回、この問題で、ある意味意地になって、ガチャガチャと色々なことをやりまくりました(笑)。

WORDPRESSでトラックバックが送れない・・・といった内容で検索すると、cron.php のタイムアウトが、0.01から30に変えるだの(笑)・・・

comment.php のタイムアウトを4秒から30に変えるだの・・・

(両方それでも利かないので、120まで上げちゃったり・・・(笑)!)

テーマを入れ替えるだとか、最新版にアップデートだとか、挙句はサーバーまで変えてみて検証などなど・・・やった労力は計り知れません(笑)。

まぁこうして、精通していくのかとも思いますから、良いといえば良いのですが・・・疲れました(笑)・・やれやれ。


WORDPRESSに「ツイート」ボタン

投稿日:2011年01月20日(木) 02時18分 by eo カテゴリー:HP作成などについて・・・, ネットのこと?とか.

今更ではりますが(汗)、ツイッターに投稿・・・ボタンです。

<a href=”javascript: var f=’http://twitter.com/home/?status=’+encodeURIComponent(document.title+’ ‘+location.href); if(!window.open(f,’surfing’))location.href=f; void(0);”>Twitterに投稿</a>

当サイトでは上記のようにテキストのリンクではなく、どっかから持ってきたそれっぽい画像を使っていますが、画像を持っていって使うのならばどうぞ使って下さって構わないので、その場合は・・・・

<a href=”javascript: var f=’http://twitter.com/home/?status=’+encodeURIComponent(document.title+’ ‘+location.href); if(!window.open(f,’surfing’))location.href=f; void(0);”><img src=”https://○○○○○○○/tw.gif” width=”18″ height=”18″ border=”0″ alt=”Twitterに投稿する” /></a>

※○○○○○○○は画像をおいたURLで。

・・・というようなカンジで使ってください。

http://twitter.com/home/?status= の後が、<?php the_permalink() ?/> とか <?php the_title() ?/> などで、内容を取得するパターンのものは、私の場合は、投稿タイトルなどの日本語が文字化けしましたので、このjavascriptバージョンの方が上手く行きました。

公式プラグイン?とか色々あるみたいですが、ボタンを揃えたかったのと、短縮URLがなんか気持ち悪かったので手作業です(笑)。SEO的には短縮URLじゃない方が良いとか、意味が無いとか色々な議論があるみたいですが、いずれにせよメチャメチャ細かい話しなので、ぶっちゃけ、どうでもいいです(笑)。


google app engine 独自ドメイン

投稿日:2010年12月15日(水) 22時10分 by eo カテゴリー:HP作成などについて・・・.

さてさて、一応育児ブログですか、たまにはWEBDESIGNERっぽい話題でも(笑)。・・・育児っぽい話題も描いてませんが(汗)。

google app engineを使ってサイトを作成する必要に迫られ、色々やりました。詳しい手順などは、他サイトで沢山出てくるので、割愛しますが、自分が一番はまって、かつ結局解決できない?ような話題を一つ。

google app engine と、google apps へのドメインの登録も終わってwww.○○○.com というwww. サブドメインのついた形式でアクセスするまでは、すいすいと簡単に出来たいのですが・・・

naked domain(ネイキッドドメイン)・・つまり、wwwの着かない、○○○.com だけでアクセスできないか?・・・について、散々調べまして・・・出来たんだか出来たいんだか・・・という状況なので、とりあえずそこまでをメモ的に・・・

●まず、「お名前.com」で取得したドメインの場合
「オプション設定」の「URL転送設定」で

送信元アドレス http://○○○.com 転送先アドレス http://www.○○○.com

これでいけます。

設定後、数分でwww無しでアクセスできましたが、また数分すると、wwwつきでないと何故かアクセスできない!・・・みたいな現象がおきましたが(何回かやっても同じ現象でした。不思議。)しかし大人しく次の日まで待ちましたら、問題なくwww無しでアクセスできているようです。

●VALUEDOMAIN(バリュードメイン)で取得したドメインの場合
こちらが曲者ですね(泣)。未だに解決しておりません。

ざんっざん調べまくりまして、DNS設定を、いろいろいろいろいろいろやってみましたが、イマイチでした(泣)。

ん~・・・やはりリダイレクト等をしなければならないのでしょうか。。。

・・・とりあえず、そんなこんなやってるうちに、仕事的には、必要なくなったかも??・・・という事情が浮上してきましたので・・・とりあえず探究するのはここまで。


IE8とIE7の話し

投稿日:2010年04月22日(木) 03時42分 by eo カテゴリー:HP作成などについて・・・, ネットのこと?とか.

しょうもない話しですが・・・(汗)・・・

メインPCのデフォルトのブラウザは、IE(Internet Explorer)を使っています。別にFIREFOXでも何でも良いのですが、出来るだけクライアント様と同じ環境にしておいた方が、何かあった場合等にすぐに対処できるし・・・ということもあります。

IELOGO

で!IE7を使っていましたが、ちょっと前に、IE8のシェアが一位になった?!というニュースを見て(ホントかどうだか・・・(笑))まぁ久しぶりにIE8にしてみることにしました。いままで何度かやっていますが、その度にIE7に戻しています。

・・・IE7に戻した理由?について忘れているのですが・・・久しぶりにやってみれば、また、あぁ、そういえば・・・ということで、今回も10日?くらいでIE7に戻してしまいました(笑)。

IE8も、概ね良いのですが(検索機能など明らかに7より使いやすい機能もある)・・・しかし自分の場合には・・・今見ているタブをそのままにして、新しいタブを出して、新しいタブで「お気に入り」に入っている○○というサイトを開く・・・ということをショッチュウやります。

・・・しかしIE8、ここが致命的に遅いんですよね。・・・分かる人には分かると思うんですけど・・・見ていたタブは残しているつもりなのに、「お気に入り」で選択したサイト(新しいタブで表示したいサイト)が、今見ていたタブで表示されてしまう。これが、かなりウザい。っちゅーか致命的です。

ちなみに、新しいタブは、GOOGLEのニュースのトップにしています。1日に何度でもニュースはチェックするからです。1日に何度も、パッと見てはパッと次へ良く・・・またはまったく見ずに、とっととGOOGLEツールバーで検索をする・・・そんなような流れの作業を一日に数え切れないほどやるわけです。。。当たり前ですが、操作はメチャ早!です。なんせプロですから(笑)。

で、IE8は、その動きについてこない(泣)。IE7だと、新しいタブがGOOGLEニュースだとしても、その動き・操作に耐えうるので、IE7です。仕方がない(笑)。

?

女房殿は最近FIREFOXを気に入ってデフォルトで使っているようですが・・・自分はFIREFOXも、使っていて???と感じるところがけっこうあるので、ん~・・・というカンジ。。。自分はほとんど、表示確認しか使いません。

firefox001

・・・まぁ、いいんですけどね・・・いつの時代も、ブラウザなんて、どこもそんなもんですよね。

今まで10年以上ネットやってきて「完璧だっ!」なんて思ったブラウザは、無い気がします(笑)。・・・っちゅーかそもそもそんなもんなので、特にそこに何の疑問も感じてない・・・というのが正直なところかな?・・・と。

さてさて、んじゃあおまけにGOOGLE Chromeはどうかな?と・・・。サブのノートには入れていますが、まぁまぁ中々ではあるかと思います・・・が!・・・あえてマイノリティーになることも無いので、特にメインでは使っていません。まぁしかしサブではちょこちょtこ使っているけど、別にカモナクフカモナク(笑)。

Chrome

?

さらについでに!Operaともなるともう訳わかんないですね(笑)。ユーザー1億人突破?!とかなんとか、最近ニュースで流れていましたが?なんのこっちゃ?というカンジ。あぁ必死だな・・と(笑)。

opera_browser_logo

?

・・・そうそう、ホームページの表示確認といえば、こちらが便利です。歴代IEでの表示確認が出来ます。

IETESTER
http://www.my-debugbar.com/wiki/IETester/HomePage

英語サイト、英語ソフトですが、日本語化パッチなどあてなくても、言語設定で日本語も選べたと思います。